2006(平成18)年度活動報告
平成18年度 涅槃会 3月8日 13:30~
特別老人ホーム「松寿荘」を慰問させて頂きました。
入所者の皆様と一緒に涅槃会法要を勤修し、長野市仏教会副会長 西方寺住職金子英一師による法話を行いました。
また「やしょうま」を差し入れさせて頂き、午後のおやつ時に召し上がって頂きました。
※涅槃会(ねはんえ)
お釈迦さまがこの世を去られた2月15日に行われる法会です。
遺族会法話・法要 3月22日 法話10:00~、法要11:00~
長野市遺族会を善光寺事務局講堂にて開催しました。
遺族会代表小出会長と長野市仏教会海野会長に挨拶を賜った後、長野市仏教会副会長 玄証院住職福島貴和師の法話を行いました。
その後、善光寺本堂内陣において戦没者遺族の方々のご参列のもと法要を勤修しました。
花まつり事務所開き・準備 4月13日 16:30~
本願寺長野別院をお借りして花まつり事務局を開局しました。
仏都花まつり稚児行列のお稚児さん申込み受付(募集期間4月14日~4月27日)を開始しました。花まつり事務局は5月6日まで運営し、仏都花まつりに対するお問い合わせにお答えしています。
行乞 5月1日・2日 8:00~、
二日間にわたって行乞を行いました。長野市仏教会に所属する各宗派の僧侶が善光寺大勧進に集合し、善光寺山門前にて法要を行ってから市内各所へ出発します。
仏都花まつりは行乞にていただいた浄財と協力会社等の篤志寄付によって運営されています。
仏都花まつり 遷座式 4月13日~5月5日 ながの東急百貨店様正面玄関前
ながの東急様正面玄関前に、お釈迦様の誕生仏を遷座させて頂き、買い物に来られた方など一般の方々に灌仏をして頂きました。
灌仏を通して、世の中の平安を願う心を育てていただきたいと思います。
第84回仏都花まつり お稚児参加者への衣裳渡し 5月4日
本願寺長野別院において、稚児の衣裳をお渡しします。衣裳の着せ方もお教えします。初めての着付けにお子様も親も楽しみながらも慣れない衣裳に大騒ぎです。
頭の飾りも安定させてかぶるのは大変そうですが、普段着ない衣裳にこどもたちも真剣そのもの。インタビューを受けたりして嬉しそうでした。
花まつり当日は“着付けの資料”を参考に、ご自宅でお子様の着付けにチャレンジしてお出かけください。
第84回仏都花まつり 稚児行列 5月5日(祝) ・・・花まつり大法要
お釈迦さまのお誕生をお祝いする一大行事です。各所で様々な催し物を行いました。
「仏都花まつり公式ホームページ」はこちらをクリック。
◆稚児行列◆
仏都花まつりの稚児行列が行われました。
金襴上衣と袴の衣裳に、男の子は金烏帽子女の子は天冠を被り、本願寺長野別院より善光寺まで練り歩き、善光寺三門にて灌仏をしました。
今年より、ながの花フェスタが同時開催され、花回廊で彩られた中央通りを歩くことができ、感動いっぱいの思い出になりました。
◆花まつり大法要◆
善光寺三門特設会場において、大本山善光寺大本願法主 鷹司誓玉台下を大導師として第八十四回花まつり会大法要を勤修させて頂きました。
長野市仏教会長挨拶、善光寺寺務総長の祝辞に続き、インド風の装束を身に着けた少女たちによる法妹が奉納されました。
大導師による三帰依文、歎徳文後、読経中に、大導師、脇導師、市仏会長、寺務総長、稚児代表、来賓各位に灌仏をして頂きました。
◆花まつり子ども大会◆
長野市民会館において、花まつり子ども大会を開催しました。
灌仏会では法妹が奉納されたれた後、稚児代表等による灌仏を行いました。
駒澤大学吹奏楽団よるブラスバンドドリル演奏は、演奏とマーチングが組み合わされたもので見応えがあり、子どものためのショータイムでは、劇団くるま座による「みんなのたから」-いのちの話-を公演しました。
また、ガールスカウトによる慈善バザー、長野市仏教保育連盟による「大好きな人の絵」展なども行われました。
◆「大好きな人の絵」展の参加作品◆
長野市仏教保育連盟に所属する15園の幼稚園、保育園よる「大好きな人の絵」展が催されました
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、お友だち等など大好きな人を子どもたちが一生けんめい描いた絵です。
三帰寮親睦会 10月22日(日) 10:00~
長野市仏教会青年部の主催により、児童養護施設「三帰寮」の子どもたちとボーリング大会をして親睦を深めました。
その後割烹「さがみ」様のご厚意により、昼食をいただきました。
長野県仏教徒松代大会参加 10月25日(火) 13:00~
長野県仏教会、松代仏教会主催 更埴仏教会共催による第52回長野県仏教徒松代大会に参加しました。
「仏に出会う 自分と出会う」を大会テーマに、長野市松代文化ホールで開催されました。
寿光会・尼僧懇親会 11月2日(木)
寿光会とは、長野市仏教会を支えてくださっている70歳以上の会員によって構成されています。その寿光会員と尼僧の方々をご招待し、長野市仏教会青年部が中心となって懇親会を行いました。
今年は、妙高市池の平温泉「須弥山一の宿 元」を会場とさせて頂きました。
成道会 12月5日(月) 10:00~
長野市仏教婦人会と共催で、善光寺大本願寿光殿において導師に善光寺大本願法主鷹司誓玉台下をお迎えし成道会法要を勤修致しました。
法要後、鷹司台下より御言葉を賜りました。長野市仏教会副会長 玄証院住職福島貴和師の法話後、お昼を挟んで、アトラクションでは、田村望圓氏の二胡演奏を楽しみました。
※成道会(じょうどうえ)
お釈迦さまが悟りをひらかれた12月8日を記念して行われる法会です。