長野県長野市内の寺院が宗派を超えて結集し、さまざまな活動を。善光寺で開催される「花まつり」など。

投稿者: naganoshibukkyo

仏教会活動H26

2014(平成26)年度活動報告

      平成26年度 涅槃会  3月7日  13:30~   特別老人ホーム「松寿荘」を慰問させて頂きました。入所者の皆様と一緒に涅槃会法要を勤修しました。 ※涅槃会(ねはんえ…
もっと読む

第7話「慈悲喜捨」のこころ

最近の日本スポーツ界は女性の活躍が目立っています。 記憶に新しいソチ五輪では、スノーボードの竹内智香さんが銀メダル、小野塚彩那さんが銅メダルを獲得しました。 また、浅田真央さんのフリープログラムの演技は世界中に感動を与え…
もっと読む

2013(平成25)年度活動報告

      平成25年度 涅槃会  3月6日  13:30~   特別老人ホーム「松寿荘」を慰問させて頂きました。入所者の皆様と一緒に涅槃会法要を勤修しました。 ※涅槃会(ねはんえ…
もっと読む

2012(平成24)年度活動報告

      平成24年度 涅槃会  3月5日  13:30~   特別老人ホーム「松寿荘」を慰問させて頂きました。入所者の皆様と一緒に涅槃会法要を勤修しました。 ※涅槃会(ねはんえ…
もっと読む

第6話「絆」と「菩薩のこころ」

本年の桜の便りは存外に早く、本来遅い長野の春も、ここに来て一気にやってきたようです。桜が咲くと、いよいよ新たな出発の時のような、新鮮な気持ちがいたします。 桜は咲くもよし、散るもよしという希有な花です。特に散り際は「桜吹…
もっと読む

2011(平成23)年度活動報告

      平成23年度 涅槃会  3月2日  13:30~   特別老人ホーム「松寿荘」を慰問させて頂きました。入所者の皆様と一緒に涅槃会法要を勤修しました。 ※涅槃会(ねはんえ…
もっと読む

第5話「悲しみを乗り越える」

 「痩せ蛙負けるな一茶是に有」などの俳句で知られる江戸時代後期の俳人、小林一茶は信州信濃の出身で、私たち信州の自慢の一つです。庶民的な作風の中に、小さな生き物に目を向けながら、か弱き者や陽の当たらない者に寄り添い味方する…
もっと読む

2010(平成22)年度活動報告

      平成22年度 涅槃会  3月3日  13:30~   特別老人ホーム「松寿荘」を慰問させて頂きました。入所者の皆様と一緒に涅槃会法要を勤修しました。 ※涅槃会(ねはんえ…
もっと読む

第4話「世間虚仮、唯物是真」

「世間は虚仮なり。ただ仏のみこれ真なり」の語句は、和国(日本)の教主として我が国仏教会において長く敬慕される聖徳太子の「上宮聖徳法王帝説」に、記され語り継がれてきた言葉であります。 聖徳太子は622年2月22日、49才で…
もっと読む

2009(平成21)年度活動報告

      平成21年度 涅槃会  3月3日  13:30~   特別老人ホーム「松寿荘」を慰問させて頂きました。入所者の皆様と一緒に涅槃会法要を勤修し、長野市仏教会会長 正覚寺住…
もっと読む